光秀(長谷川博己)のもとに熙子(木村文乃)が嫁入り
おめでたい一方、尾張では――

京から戻って以降、光秀は憂いに沈んだ日々を送っていた。みかねた叔父の光安(西村まさ彦)は、光秀を妻木の地に鷹狩りに行かせる。妻木には、かねてより光安と、母・牧(石川さゆり)が、光秀の嫁にと考える熙子がおり、光秀自身もまた熙子への思いが胸にあった。その頃、尾張では、織田信秀(高橋克典)の病状が悪化の一途をたどっており――

こちらが、第12話の導入になるが、サブタイトルこそ十兵衛の嫁と銘打たれているけれど、その箇所の比重はさほど大きくはない。

同じ嫁という立場であれば、むしろ織田信長(染谷将太)の妻・帰蝶(川口春奈)のほうが活躍している。というか、ほわんとした熙子と比べると、外見こそ可愛くても、蝮の娘だけあって、存在の圧が……強い!!

信秀が弱りゆく中で、肝心の信長は、ただ駄々っ子のように自身の情をもてあましている。その信長をサポート(内助の功を越えて、うまく操っているという印象ですが・笑)する帰蝶の立ち回りが際立っている。活躍の詳細は、ドラマで確認していただきたいが、真のサブタイトルは、信長の嫁なんじゃないだろうかと思える内容だった。

また、今回のもうひとつの見どころは、織田信秀の最期だろう。

ここまでに登場した戦国武将たちの中では、斎藤道三(本木雅弘)のやり手ぶりが目立つ描き方をされていたから、信秀は割をくってしまって、いまひとつパッとしない印象だった。その部分は、行動的な意味では、今回も同様だったのだけれど、死に様の荘厳さが、そのすべてをチャラにしている。自身はセリフも何もない中、死に様を自身のたたずまいだけで魅せた高橋克典の凄みを感じた一場面だった。

さて、次回は若かりし頃の秀吉である藤吉郎(佐々木蔵之介)が登場する。
このドラマでは、登場済の三英傑ふたりは、いずれも既存イメージにとらわれない描き方がされている。最後のひとり、秀吉がどう描かれるか、注目していきたい。

今から観るには:NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』

基本情報:NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』第12話

  • タイトル 麒麟がくる
  • チャンネル NHK総合/BS/BS 4K
  • 番組公式サイトトップ番組紹介あらすじ登場人物相関図
  • 放送日時(第12話): NHK総合 2020年4月5日(日)20:00〜20:45 / NHK BSプレミアム 18:00~18:45 / NHK BS 4K 9:00~9:45
  • 出演
    • 明智光秀(十兵衛):長谷川博己
    • 明智光安(光秀の叔父):西村まさ彦
    • 牧(まき、光秀の母):石川さゆり
    • 藤田伝吾(明智家の家臣):徳重聡
    • 煕子(美濃の土豪妻木氏の娘、光秀の正室):木村文乃
    • 斎藤道三(利政、美濃の守護代):本木雅弘
    • 深芳野(道三の側室):南果歩
    • 帰蝶(濃姫、道三の娘):川口春奈
    • 斎藤高政(義龍、道三の長男):伊藤英明
    • 土岐頼芸(美濃の守護):尾美としのり
    • 稲葉良通(一鉄、道三の有力家臣):村田雄浩
    • 織田信秀(織田信長の父):高橋克典
    • 土田御前(信秀の継室、信長の母):檀れい
    • 織田信長(信秀の嫡男):染谷将太
    • 平手政秀(織田家の家臣):上杉祥三
    • 藤吉郎(尾張の最下層農民、のちの秀吉):佐々木蔵之介
    • 望月東庵(医者):堺正章
    • 駒(望月東庵の助手):門脇麦
    • 松永久秀(戦国大名、三好長慶の家臣):吉田鋼太郎
    • 足利義輝(第13代将軍):向井理
    • 三淵藤英(足利将軍奉公衆):谷原章介
    • 細川藤孝(足利将軍奉公衆):眞島秀和
    • 足利義昭(室町幕府最後の将軍):滝藤賢一
    • 今川義元(東海最強の戦国大名):片岡愛之助
    • 太原雪斎(今川義元の軍師):伊吹吾郎
    • 伊呂波太夫(旅芸人一座の女座長):尾野真千子
    • 菊丸(三河出身の農民):岡村隆史