光秀、尾張の国へ
戦国時代の諜報戦

斎藤道三(本木雅弘)の妻の治療が一段落し、医師・東庵(堺正章)は京へ帰ることに。だが、東庵と宿敵である尾張の織田信秀(高橋克典)が、知己と知る道三は、ただでは帰さない。東庵が帰路、尾張を訪れると読んだ道三は、今川家との合戦で重傷を負った信秀の容態を探るよう命じる。そして東庵の目付け役に任じられた明智光秀(長谷川博己)もまた、菊丸(岡村隆史)と共に、尾張へ向かうことになり――

「尾張潜入指令」というサブタイトルだけみると、光秀たちが忍者のような活躍をしそうだけれど、より高度な情報戦、といったイメージの一話だった。

道三が、信秀の容体を知ろうと東庵を利用すれば、信秀もまた、来訪した東庵に健康そうな様子を見せつけ、逆に美濃の情報を引き出していく。なんともクールで渋い、情報戦争だ。

また、その両者の諜報戦以外でも、当時の人や情報の流れが、垣間見える回でもあった。医師という立場であれば、敵国との往来もあっただろうし、信秀のもとに、京の貴族が蹴鞠の指南に来ていたのも印象的だった。蹴鞠を習うこと自体は、田舎大名と馬鹿にされないよう、という理由にしても、同時に京の情報も得られることになる。

『麒麟がくる』はドラマであり、フィクションだけれど、戦国のリアルが伝わってくるのも興味深いところ。

一方、歴史的興味はちょっと置いて、純粋にドラマとしての側面から見る場合、今回はなんといっても、東庵を演じる、堺正章の力を見せつけられた回だったといえるだろう。斎藤道三と織田信秀という、戦国の猛者たちと渡りあいながら、一介の医師にすぎない東庵が、飄々とした軽みをもって世を渡っていく。

軽みといっても、ただ軽いわけではない。厳しい時代の中で尚、軽みを貫ける強さ、人間的な凄みが、堺正章の東庵にはある。他の役者さんがやっていたなら、戦国大名間の使い走りに終わっていたかもしれないけれど、きっちりとひとつの生き様が表現されていた。

その分、主人公光秀の活躍は、ちょっと割をくってしまっていた感じはあるけれど、そこは次回以降に期待したい。尚、次回は、光秀が鉄砲鍛冶を探しに、再び京へ向かうとのこと。京の都には、今後の歴史に関わる重要人物たちも多いから、光秀をとりまく物語も大きく広がっていきそうだ。

今から観るには:NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』

基本情報:NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』第4話

  • タイトル 麒麟がくる
  • チャンネル NHK総合/BS/BS 4K
  • 番組公式サイトトップ番組紹介あらすじ登場人物相関図
  • 放送日時(第4話): NHK総合 2020年2月9日(日)20:00〜20:45 / NHK BSプレミアム 18:00~18:45 / NHK BS 4K 9:00~9:45
  • 出演
    • 明智光秀(十兵衛):長谷川博己
    • 明智光安(光秀の叔父):西村まさ彦
    • 牧(まき、光秀の母):石川さゆり
    • 藤田伝吾(明智家の家臣):徳重聡
    • 煕子(美濃の土豪妻木氏の娘、光秀の正室):木村文乃
    • 斎藤道三(利政、美濃の守護代):本木雅弘
    • 深芳野(道三の側室):南果歩
    • 帰蝶(濃姫、道三の娘):川口春奈
    • 斎藤高政(義龍、道三の長男):伊藤英明
    • 土岐頼芸(美濃の守護):尾美としのり
    • 稲葉良通(一鉄、道三の有力家臣):村田雄浩
    • 織田信秀(織田信長の父):高橋克典
    • 土田御前(信秀の継室、信長の母):檀れい
    • 織田信長(信秀の嫡男):染谷将太
    • 平手政秀(織田家の家臣):上杉祥三
    • 藤吉郎(尾張の最下層農民、のちの秀吉):佐々木蔵之介
    • 望月東庵(医者):堺正章
    • 駒(望月東庵の助手):門脇麦
    • 松永久秀(戦国大名、三好長慶の家臣):吉田鋼太郎
    • 足利義輝(第13代将軍):向井理
    • 三淵藤英(足利将軍奉公衆):谷原章介
    • 細川藤孝(足利将軍奉公衆):眞島秀和
    • 足利義昭(室町幕府最後の将軍):滝藤賢一
    • 今川義元(東海最強の戦国大名):片岡愛之助
    • 太原雪斎(今川義元の軍師):伊吹吾郎
    • 伊呂波太夫(旅芸人一座の女座長):尾野真千子
    • 菊丸(三河出身の農民):岡村隆史